ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月16日 17:34

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > ニュース > 入力デバイス

本体を折り曲げて電源ON/OFFできる薄型モバイルワイヤレスマウス

2025.03.28 17:00 更新

2025.03.28 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
サンワサプライ マウス
  • 本体を折り曲げて電源ON/OFFできる薄型モバイルワイヤレスマウス
  • 本体を折り曲げて電源ON/OFFできる薄型モバイルワイヤレスマウス

約50分で充電が完了する急速充電機能搭載

サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区)は2025年3月28日、薄型モバイルワイヤレスマウスを発表した。接続方式はBluetooth、Bluetooth+2.4GHzワイヤレス、2.4GHzワイヤレスの3種類で、それぞれ3ボタンと5ボタンがラインナップ。いずれも4月下旬より販売を開始する。

厚さ約18mmの薄型モデルで、折り曲げることで電源のON/OFFが可能。電源は内蔵充電池で、約50分で満充電にできる急速充電機能に対応する。

MA-BIS3116BK

センサーはIR LEDによる光学センサーで、分解能は800/1,200/1,600cpi(本体のボタンで切り替え可能)、充電ポートはUSB Type-C、連続動作時間60時間、連続待機時間6,000時間(Bluetooth+2.4GHzワイヤレスモデルは12,000時間)。

MA-WBIS5117BK

外形寸法は3ボタンモデルが幅57mm、奥行き119mm、厚さ18mm、重量約54~55g。5ボタンモデルが幅57mm、奥行き121mm、厚さ18mm、重量約62~64gg。

MA-BIS3116BK(Bluetooth/3ボタン) 市場想定売価税込5,830円(2025年4月下旬発売)
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=MA-BIS3116BK
MA-BIS5116BK(Bluetooth/5ボタン) 市場想定売価税込6,930円(2025年4月下旬発売)
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=MA-BIS5116BK
MA-WBIS3117BK(Bluetooth+2.4GHzワイヤレス/3ボタン) 市場想定売価税込6,380円(2025年4月下旬発売)
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=MA-WBIS3117BK
MA-WBIS5117BK(Bluetooth+2.4GHzワイヤレス/5ボタン) 市場想定売価税込7,480円(2025年4月下旬発売)
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=MA-WBIS5117BK
MA-WIS3117BK(2.4GHzワイヤレス/3ボタン) 市場想定売価税込5,280円(2025年4月下旬発売)
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=MA-WIS3117BK
MA-WIS5117BK(2.4GHzワイヤレス/5ボタン) 市場想定売価税込6,600円(2025年4月下旬発売)
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=MA-WIS5117BK

文: 編集部 池西 樹
サンワサプライ株式会社: https://www.sanwa.co.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # Glorious、最大26,000DPIの独自光学センサーを搭載するゲーミングマ…
  • # Razer、持ち運べるゲーミングデバイス「Razer Basilisk Mobi…
  • # 位置調整とノイズ制御でスピーカーの音質を改善する低価格卓上スタンドがサンワダイレ…
  • # ASUS「TUF Gaming」、初音ミクとコラボしたゲーミングデバイス計4モデ…
  • # 4段階の風速切り替えができるType-C充電の小型エアダスター
  • # (アキバ入荷情報) 4Kポーリングレートで30時間駆動のワイヤレスゲーミングマウ…

CLOSE UP

  • 2025年5月16日
    処理性能約7倍のノイズキャンセリングプロセッサを搭載したワイヤレスヘッドホン、ソニー「WH-1000XM6」
  • 2025年5月16日
    税込79,800円からのRyzen 7 7840U搭載7型モバイルゲーミングPC、天空「TENKU LUNA」
  • 2025年5月16日
    GALLERIA、GeForce RTX 5060 Laptop GPU標準装備の16型ゲーミングノート
  • 2025年5月16日
    MSI、8型モバイルゲーミングPC「Claw 8 AI+ Polar Tempest Edition A2VM」国内発売決定
  • 2025年5月16日
    (お買い得中古品情報) 3K液晶搭載の13型タブレット「Elite x2 1013 G3」(中古品)が税込24,800円で販売中
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説
  • 2025年5月13日
    Zen 5採用のSocket AM5対応エントリーサーバー向けCPU、AMD「EPYC 4005」シリーズ
  • 2025年5月9日
    影が薄いアッパーミドル、GIGABYTE「Radeon RX 9070 GAMING OC 16G」はどこまで使える?
  • 2025年5月4日
    検証でわかったMSI「GAMING PLUS」シリーズが人気の理由
  • 2025年5月2日
    全高67mmのロープロCPUクーラー、ID-COOLING「IS-67-XT BLACK」は冷える?冷えない?

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.
OSZAR »