ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月17日 0:40

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

ニュース 2017年7月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 22
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    リリース 国内

    「オルタナティブガールズ」の特別VRコンテンツ「VRライブ特別編」がドスパラ店頭に登場

    2017年7月31日

  • #
    デスクトップPC

    MSI、最大4年保証の学校法人向けゲーミングノートPC「GE62VR 7RF-828JP」をツクモから発売

    MSIは、最大4年保証の学校法人向けゲーミングノートPC「GE62VR 7RF-828JP」を、ツクモ法人営業部から発売開始。製品保証は最大4年までアップグレードすることができる

    2017年7月31日

  • #
    リリース 国内

    憧れのハンモックが1分で完成!本格派だけど簡単な「パッと組み立て!!いきなりハンモック」がサンコーから

    憧れだけどなかなか導入が難しいハンモック、それがお手軽に手に入るとしたら。サンコーから、わずか1分程度で組み立てられる、本格派の自立式ハンモックが発売。折りたたんで収納、持ち運びも簡単だ

    2017年7月31日

  • #
    価格改定

    65インチの4K液晶が約10万円。DMMの「65インチ4Kディスプレイ」が大幅値下げ

    市販のディスプレイでは最大級となる、DMMの65インチディスプレイが大幅値下げの価格改定。4K解像度の大画面モデルとしてはかなり割安な、税込10万円切りの新価格が発表された

    2017年7月31日

  • #
    リリース 海外 HOT

    10G LANカード付属の「Ryzen Threadripper」対応マザー、ASUS「ROG ZENITH EXTREME」

    ASUS R.O.Gより、「Ryzen Threadripper」対応ゲーミングマザー「ROG ZENITH EXTREMEがリリース。チップセットはAMD X399、ソケットはSocket TR4で、フォームファクタはE-ATX

    2017年7月31日

  • #
    リリース 国内

    ワコム、「Windows Ink」対応のスマートスタイラスペン「Bamboo Ink」8月4日発売

    株式会社ワコムは、「Windows Ink」に対応するスマートスタイラスペン「Bamboo Ink」を発表した。入力方式はAESとMPPの2種類をサポートする

    2017年7月31日

  • #

    有線・無線両対応の「AVAGO 9800」搭載ゲーミングマウス、Tt eSPORTS「Level 10 M Hybrid Advanced」

    有線・無線ハイブリッドのゲーミングマウス「Level 10 M Hybrid Advanced」がTt eSPORTSから。センサーは16,000 DPIの「AVAGO 9800」で、オムロン製スイッチを採用する

    2017年7月31日

  • #
    リリース 海外 HOT

    3連ファンクーラー搭載のRadeon RX Vega 64搭載VGA、ASUS「ROG-STRIX-RXVEGA64」シリーズ

    ASUSは、3連ファンのオリジナルクーラーを搭載するRadeon RX Vega 64グラフィックスカード「ROG-STRIX-RXVEGA64」シリーズを発表した。RGB LEDライティング「AURA Sync」に対応する

    2017年7月31日

  • #
    モバイル

    Samsung、「TUMI」とコラボしたLTE対応の防水・防塵・耐衝撃ウォッチ「GearS3 TUMI Special Edition」

    Samsungが昨年リリースした、LTE対応スマートウォッチの新バリエーション。「TUMI」とコラボした特別仕様で、防水・防塵・耐衝撃仕様の本体に相応しいタフな外観に。想定売価は449.99ドル

    2017年7月31日

  • #
    リリース 海外

    Samsung、HDR対応の49インチ曲面ウルトラワイド液晶「CHG90」発売開始

    高画質技術「HDR」対応の49インチ曲面ウルトラワイド液晶、Samsung「CHG90」の発売がアメリカでスタート。液晶は量子ドットパネルで、1ms/144Hzの高速描画をサポートする

    2017年7月31日

  • #
    リリース 海外 HOT

    AMD、8コア16スレッドのRyzen Threadripper発表。549ドルの「1900X」が8月31日に発売

    AMD期待のハイエンドCPU Ryzen Threadripperファミリーに8コアの末っ子が登場。シリーズ中で最も安価なプロセッサで、8コア16スレッド、上位同様に64のPCIeレーンに対応。想定売価549ドルにて、8月末に発売される

    2017年7月31日

  • #
    リリース 海外 HOT

    AMD、「Vega」アーキテクチャ採用する「Radeon RX Vega」シリーズ正式発表~価格は399ドルから~

    AMDは、コンシューマ向け新GPU「Radeon RX Vega」シリーズを発表した。市場想定売価は399ドルからで、8月より発売開始予定。また液晶やRyzen 7が付属するセットモデルも用意される

    2017年7月31日

  • #
    モバイル

    LTE対応のAndroid 7.0スマホで業界最安。NTTレゾナント、4インチの格安スマホ「g06+」を税抜7,800円で発売

    NTTレゾナントから、「gooのスマホ」の新モデルが今日から発売。4インチのサイズ感と、業界最安値で人気だった「g06」のリバイバルモデル。Andorid7.0&LTE対応ながら、格安SIMセットで税抜7,800円と安い

    2017年7月31日

  • #
    リリース 海外 HOT

    「Ryzen Threadripper」対応のX399ゲーミングマザー、MSI「X399 GAMING PRO CARBON AC」

    MSIは、AMDの新ハイエンドCPU「Ryzen Threadripper」に対応する「X399 GAMING PRO CARBON AC」を正式発表。「Performance GAMING」に属するモデルで、ソケットはSocket TR4に対応する

    2017年7月31日

  • #
    リリース 海外 HOT

    GIGABYTE、Ryzen Threadripper対応のウルトラハイエンドマザー「X399 AORUS Gaming 7」を正式発表

    GIGABYTEより、かねてティーザーサイトで公開が予告されていたX399搭載のハイエンドマザーボードが正式発表。4ch対応のDDR4スロット8基や3基のM.2スロットに加え、強力ネットワーク機能や豪華LEDイルミネーションを備える

    2017年7月31日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 22
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月17日
    【5月16日取材分】メモリ価格表更新
  • 2025年5月17日
    【5月16日取材分】CPU価格表更新
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる
  • 2025年5月16日
    大処分セールのグラフィックスカードや電源ユニットなど特価品一覧
  • 2025年5月16日
    Ryzen 7 7800X3DやRyzen 7 9800X3Dの中古CPU特価で販売中
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる
  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説
  • 2025年5月13日
    Zen 5採用のSocket AM5対応エントリーサーバー向けCPU、AMD「EPYC 4005」シリーズ
  • 2025年5月9日
    影が薄いアッパーミドル、GIGABYTE「Radeon RX 9070 GAMING OC 16G」はどこまで使える?
  • 2025年5月4日
    検証でわかったMSI「GAMING PLUS」シリーズが人気の理由

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.
OSZAR »