ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月17日 0:40

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

ニュース 2016年4月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 26
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    リリース 国内

    昇降機能付き机型PCケース、Lian Li「DK-04」は税抜278,000円で国内取り扱い開始

    Lian Li代理店のディラックは、ボタン式電動昇降機能を備えた机型PCケース「DK-04」(型番:DK-04X)について、国内市場での取り扱い開始を発表。市場想定売価は税抜278,000円で、6月中旬以降出荷が開始される

    2016年4月29日

  • #
    見出し斜め読み

    4月28日(木)の掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み

    ドスパラ、4月29日開催の親子でパソコンを作ろう!『自作パソコンパーツの犬モデル組立教室』を生放送

    2016年4月28日

  • #
    BTO

    アーク、厚さ19.9mmのMSI薄型ゲーミングノート「GS72」シリーズ発売

    パソコンショップアークは、厚さ19.9mmの薄型筐体を採用する17.3型ゲーミングノートPC「GS72」シリーズについて、新規取り扱い開始を発表。即日オンラインストアおよび秋葉原店舗での受注がスタートしている

    2016年4月28日

  • #
    キャンペーン

    ドスパラ、4月29日(金)よりゴールデンウィークセール開催

    全国22店舗およびWeb通販を展開するドスパラは、2016年4月29日(金)より、ゴールデンウィークセールを開催する。期間限定の特価商品が多数用意され、店頭およびWeb通販で購入できる

    2016年4月28日

  • #
    リリース 国内

    上海問屋、BA型ドライバー3基と着脱ケーブル採用の高音質イヤホン発売

    ドスパラが運営する上海問屋は、BA型ドライバーを3基搭載。着脱ケーブル採用の高音質イヤホン「DN-13764」を発表した。直販価格は税込14,999円で、既に販売が開始されている

    2016年4月28日

  • #
    キャンペーン

    GIGABYTE設立30周年キャンペーン第1弾「買ってもらえる・使って当たるGIGABYTEキャンペーン」開催

    日本ギガバイトは、GIGABYTE設立30周年を記念したキャンペーン第1弾「買ってもらえる・使って当たるGIGABYTEキャンペーン」開催を発表した。キャンペーン期間は4月29日から5月29日までの1ヶ月間

    2016年4月28日

  • #
    イベント

    マスタードシード、自作PCの今が分かる「ゴールデンウィークはPC組み立てよう!」リユース総合館で開催

    マスタードシード株式会社は明日29日(祝・金)、ソフマップ リユース総合館にて自作PCイベント「ゴールデンウィークはPC組み立てよう!」を開催する

    2016年4月28日

  • #
    モバイル

    arp、Windows 10 Mobile搭載の5.5インチSIMフリースマホ「XC01Q」

    arpブランドより、Windows 10 Mobileを採用する5.5インチSIMフリースマートフォン「XC01Q」を発表した。本体カラーはホワイトとネイビーの2色。発売は4月下旬より開始され、価格はオープンプライス

    2016年4月28日

  • #
    リリース 国内

    アーキサイト、WSS 2012 R2搭載の5ベイNAS、Thecus「W5810」5月上旬発売

    株式会社アーキサイトは、WSS 2012 R2をプリインストールさせた、Thecus製5ベイNAS「W5810」の新規取り扱い開始を発表した。価格はオープンプライスで、5月上旬より発売開始

    2016年4月28日

  • #
    BTO

    iiyamaPC、GeForce GTX 950M標準の15.6型フルHDノート計3機種

    iiyamaPCのSTYLE∞「N」シリーズより、15.6型フルHD液晶ノートPCの新モデル3機種を発表。即日受注を開始した。基本構成売価は税抜97,980円~113,980円で、各種カスタマイズに対応する

    2016年4月28日

  • #
    リリース 国内

    トランセンド、TLC NAND採用のエントリーSATA3.0 SSD「SSD 220」シリーズ発売

    トランセンドジャパンは、TLC NANDフラッシュを採用する、2.5インチエントリーSSD「SSD 220」シリーズについて、国内発売を開始した。容量は240GBと480GBの2種で、価格はオープンプライス

    2016年4月28日

  • #
    リリース 国内

    二重構造により静音性を高めたミドルタワー、ENERMAX「Gravito」がドスパラで販売開始

    ドスパラは、トップ・フロント・サイドパネルを二重構造とし、静音性を高めたミドルタワーPCケース、ENERMAX「Gravito」について、新規取り扱い開始を発表。売価は税込11,880円で、全国のドスパラおよび通販サイトで購入できる

    2016年4月28日

  • #
    リリース 海外

    奥行170mm、Mini-ITXケースにも搭載できるIntel H110 MicroATXマザー、ECS「H110M4-C21」

    拡張スロットを2段備えるMini-ITXケースにも搭載できる、170×190mmサイズのコンパクトなMicroATXマザーボードがECSから。ソケットはLGA1151で、チップセットはIntel H110を採用する

    2016年4月28日

  • #
    デスクトップPC

    ASUS、SSHDとCore i7-6700標準の小型デスクトップPC「K20CD」など2種

    4K出力に対応するASUSブランドの小型デスクトップPC、「K20」シリーズに新モデル2種が追加。直販サイト「ASUSオンラインショップ」では本日より予約受付が開始され、製品出荷は5月11日

    2016年4月28日

  • #
    リリース 国内

    補助電源不要な省電力設計のGeForce GTX 950搭載グラフィックスカードがZOTACから

    ZOTAC国内正規代理店のアスクは、補助電源コネクタ不要の省電力設計GeForce GTX 950搭載グラフィックスカード「ZOTAC GTX 950 Single Fan」について、新規取り扱い開始を発表した

    2016年4月28日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 26
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月17日
    【5月16日取材分】メモリ価格表更新
  • 2025年5月17日
    【5月16日取材分】CPU価格表更新
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる
  • 2025年5月16日
    大処分セールのグラフィックスカードや電源ユニットなど特価品一覧
  • 2025年5月16日
    Ryzen 7 7800X3DやRyzen 7 9800X3Dの中古CPU特価で販売中
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる
  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説
  • 2025年5月13日
    Zen 5採用のSocket AM5対応エントリーサーバー向けCPU、AMD「EPYC 4005」シリーズ
  • 2025年5月9日
    影が薄いアッパーミドル、GIGABYTE「Radeon RX 9070 GAMING OC 16G」はどこまで使える?
  • 2025年5月4日
    検証でわかったMSI「GAMING PLUS」シリーズが人気の理由

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.
OSZAR »