ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月18日 22:14

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.980

高いコストパフォーマンスが魅力、In WinのARGB LEDファンをとことん触る

2021.04.03 更新

文:撮影・藤田 忠

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
In Win
今回のエルミタ的速攻撮って出しレビューでは、主にガラスパネルを使った魅せる系や独創的デザインのPCケースを手がけているIn Win Development(本社:台湾)のLEDファンに注目。手ごろな価格でPCを彩ることができる、アドレサブルRGB LED対応ファン4モデルを紹介していこう。

コスパ良好なIn Win製ARGB LEDファン

InWin FAN_01_1024x768

シンプルなフラットデザインでクールに魅せるPCケースの定番ミドルタワー「303」をはじめ、ABS樹脂製フレームに布を巻くといった斬新なスタイルの「ALICE」、トップパネルにワイヤレス充電ポートを装備したキューブ型コンパクトPCケース「A1 PLUS」など、魅力あるPCケースをラインナップするIn Win。

そんなIn Winが手がけるアドレサブルRGB LEDファンは、自社のPCケースやオールインワン水冷ユニットに広く採用されているためか、一般的なRGB LEDファンに比べ、コストが控えめなモデルが多い。今回はその中から、お手軽なPCライトアップを実現するアドレサブル対応のRGB LEDファン4モデルをピックアップ。じっくり試してみることにした。

手頃な価格でPCをドレスアップできるIn Win LEDファンを総チェック

InWin FAN_94_1024x768

さっそく、In Win製アドレサブルRGB LEDファンを紹介していこう。現在、In Win国内正規代理店の株式会社アユート(本社:東京都文京区)では、惑星や恒星の名を冠する「Jupiter」「Saturn」「Sirius Loop」「Sirius Pure」の4つのラインナップを展開。120mm径と140mm径のサイズ違いや、1基パックと3基パックを用意し、計12製品が店頭に並んでいる。他社に比べ、決してモデル数は多いとは言えないが、アドレサブルRGB LED(ARGB LED)を内蔵する120mm径ファン×3基を3,000円台で手にできるのは、大きな魅力と言える。値ごろ感ある価格に加え、いずれのモデルもデイジーチェーン接続に対応するほか、取り回し良好なフラットケーブルを採用する点もトピック。さらに3基パックにはARGB LEDに対応していないマザーボードやBTO PCでもARGB LEDデバイスを操作できるコントローラーが付属するなど、その扱いやすさはPCライトアップに初挑戦する人にもオススメしやすい。

InWin FAN_03_1024x768
In Win「Jupiter AJ120」
製品情報(In Win / 株式会社アユート)
In Win「Jupiter AJ140」
製品情報(In Win / 株式会社アユート)
InWin FAN_04_1024x768
In Win「Saturn ASN120」
製品情報(In Win / 株式会社アユート)
In Win「Saturn ASN140」
製品情報(In Win / 株式会社アユート)
InWin FAN_05_1024x768
In Win「Sirius Loop ASL120」
製品情報(In Win / 株式会社アユート)
InWin FAN_06_1024x768
In Win「Sirius Pure ASP120」
製品情報(In Win / 株式会社アユート)
InWin FAN_07_1024x768 InWin FAN_08_1024x768
PWM対応4pinケーブルとARGB LED 3pinケーブルには、デイジーチェーン対応のフラットタイプを採用。複数ファンを搭載しても、取り回しラクだ
InWin FAN_09_1024x768 InWin FAN_10_1024x768
いずれの製品もテーパーネジが4個付属している 「Saturn」シリーズは専用になるが、それ以外の3基パックには、ARGB LEDコントローラーが付属。電力はSATAコネクタから供給される
InWin FAN_11_1024x768 InWin FAN_77_1024x768
コントローラーには、一般的なARGB LED3pinが搭載されている LEDカラーや発光パターンはコントローラーのボタンを押して切り替える仕様だ
InWin FAN_78_1024x768  
コントローラーの裏面には、マグネットを備えている  
次のページ
1基1,000円前後の高コストパフォーマンスな「Sirius Loop」
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # In Win、「Tou」の流れをくむ鏡面ガラスパネル採用ミドルタワー「PRISM…
  • # 265W電源を標準装備した容量8リットルのスリムPCケースがIn Winから発売
  • # 曲面ガラスと可動ギミックを備えた巨大PCケース、In Win「Infinite」…
  • # In Win、ショート設計のPLATINUM認証1300W電源「P130II」に…
  • # インフィニティミラー搭載の360mm AIO水冷ユニット、In Win「AR36…
  • # なんと100万円超。COMPUTEXに登場した可動ギミック搭載ケース、In Wi…

CLOSE UP

  • 2025年5月18日
    COMPUTEX:AIの未来を示す「COMPUTEX 2025」まもなく開幕。プレスイベントはすでにスタート
  • 2025年5月18日
    【レアモノPickup!】全身爽快になる“乗れる扇風機”の新作「のれせん2」はココが変わった
  • 2025年5月17日
    BenQ製の液晶ディスプレイが期間限定でお買い得
  • 2025年5月17日
    18日(日)より販売の日曜限定特価
  • 2025年5月17日
    (アキバ取材班) 秋葉原の複数ショップでGeForce RTX 5090搭載グラフィックスカードの店頭販売が再開
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月18日
    COMPUTEX:AIの未来を示す「COMPUTEX 2025」まもなく開幕。プレスイベントはすでにスタート
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる
  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説
  • 2025年5月13日
    Zen 5採用のSocket AM5対応エントリーサーバー向けCPU、AMD「EPYC 4005」シリーズ
  • 2025年5月9日
    影が薄いアッパーミドル、GIGABYTE「Radeon RX 9070 GAMING OC 16G」はどこまで使える?

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.
OSZAR »