ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月19日 19:04

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > ニュース > ディスプレイ

100Hzの18.5型フルHD IPSパネルを2台搭載したモバイルディスプレイがJAPANNEXTから

2025.04.18 18:19 更新

2025.04.18 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
JAPANNEXT 液晶ディスプレイ
  • 100Hzの18.5型フルHD IPSパネルを2台搭載したモバイルディスプレイがJAPANNEXTから
  • 100Hzの18.5型フルHD IPSパネルを2台搭載したモバイルディスプレイがJAPANNEXTから

実質24.5型の大画面液晶ディスプレイとして使用可能

株式会社JAPANNEXT(本社:千葉県いすみ市)は2025年4月18日、18.5型フルHD IPSパネルを2台搭載したモバイルディスプレイ「JN-DMD-IPS185F」など計4モデルを発表。即日販売を開始した。

JN-DMD-IPS185F

表示モードは、上下で別々の作業を行う「拡張」、同じ画面を表示する「コピー」、2画面を1つのディスプレイとして使用する「接続表示」に対応し、「接続表示」なら実質24.5型の大画面ディスプレイとして使用可能。また上下で異なる2つのソースを同時に表示できる「独立」モードにも対応する。

さらにオートフリップ機能も搭載しており、「拡張」「コピー」モードでは、使用時に上部の画面を反対側に折り曲げると、内蔵ジャイロセンサーにより自動的に表示が上下反転する。

  • ディスプレイサイズ:18.5型×2
  • パネルタイプ:IPS
  • 最大解像度:フルHD(1,920×1,080ドット)×2
  • 表示色:1,670万色
  • 色域:DCI-P3 98%
  • 視野角:H178°/V178°
  • 最大輝度:250cd/m²
  • コントラスト比:1,000:1
  • 応答速度:8ms
  • リフレッシュレート:100Hz
  • 映像入力端子:miniHDMI×2、USB Type-C×3
  • 音声入出力端子:ヘッドホン×1
  • スピーカー出力:2W×2
  • VESA規格:75×75mm
  • 外形寸法(使用時):幅422mm、奥行き18mm、高さ515mm
  • 外形寸法(折りたたみ時):幅422mm、奥行き27mm、高さ258mm
  • 重量:約2.6kg
JN-MD-IPS105FP

「JN-MD-IPS105FP」は、フルHD+(1,920×1,280ドット)解像度に対応する10.5型モバイルディスプレイ。本体重量約230gの軽量設計で、液晶パネルには高品質なIPSを採用する。また製品にはスタンドにもなるスマートケースが付属する。

  • ディスプレイサイズ:10.5型
  • パネルタイプ:IPS
  • 最大解像度:フルHD+(1,920×1,280ドット)
  • 表示色:1,670万色
  • 色域:DCI-P3 100%
  • 視野角:H178°/V178°
  • 最大輝度:420cd/m²
  • コントラスト比:1,500:1
  • 応答速度:50ms(GTG)
  • リフレッシュレート:60Hz
  • 映像入力端子:miniHDMI×1、USB Type-C×2
  • 音声入出力端子:ヘッドホン×1
  • スピーカー出力:1W×2
  • VESA規格:75×75mm
  • 外形寸法:幅235mm、奥行き9.5mm、高さ166mm
  • 重量:約230g
JN-IPS27U-HSPC6-W

「JN-IPS27U-HSPC6-W」は、27型IPSパネルを採用するホワイトカラーの4K液晶ディスプレイ。USB Type-Cは最大65Wまでの給電に対応し、ディスプレイに接続したキーボードやマウスを2台のPCで切り替えて使用するKVM機能を搭載する。なおこの製品はAmazon専売モデルになる。

  • ディスプレイサイズ:27型
  • パネルタイプ:IPS
  • 最大解像度:4K(3,840×2,160ドット)
  • 表示色:10.7億色
  • 色域:sRGB 100%/DCI-P3 95%
  • 視野角:H178°/V178°
  • 最大輝度:350cd/m²
  • コントラスト比:1,000:1
  • 応答速度:8ms(GTG)
  • リフレッシュレート:60Hz
  • 映像入力端子:DisplayPort 1.2×1、HDMI 2.0×1、USB Type-C×1
  • 音声入出力端子:ヘッドホン×1
  • スピーカー出力:2W×2
  • チルト角:前5°/後20°
  • スイベル:右30°/左30°
  • ピボット:右90°
  • 高さ調整:110mm
  • VESA規格:75×75mm
  • 外形寸法:幅614mm、奥行き192mm、高さ395~505mm
  • 重量:約5kg
JN-i238U-HSPC6

「JN-i238U-HSPC6」は、23.8型IPSパネルを採用する4K液晶ディスプレイ。USB Type-Cは最大65Wまでの給電に対応し、ディスプレイに接続したキーボードやマウスを2台のPCで切り替えて使用するKVM機能を搭載する。なおこの製品もAmazon専売モデルになる。

  • ディスプレイサイズ:23.8型
  • パネルタイプ:IPS
  • 最大解像度:4K(3,840×2,160ドット)
  • 表示色:10.7億色
  • 色域:sRGB 100%/DCI-P3 95%
  • 視野角:H178°/V178°
  • 最大輝度:300cd/m²
  • コントラスト比:1,300:1
  • 応答速度:8ms(GTG)
  • リフレッシュレート:60Hz
  • 映像入力端子:DisplayPort 1.4×1、HDMI 2.0×1、USB Type-C×1
  • 音声入出力端子:ヘッドホン×1
  • スピーカー出力:2W×2
  • チルト角:前5°/後20°
  • スイベル:右30°/左30°
  • ピボット:右90°/左90°
  • 高さ調整:150mm
  • VESA規格:75×75mm
  • 外形寸法:幅542mm、奥行き210mm、高さ393~530mm
  • 重量:約4.4kg
JN-DMD-IPS185F 直販価格税込69,980円(2025年4月18日発売)
https://jp.japannext.com/products/jn-dmd-ips185f/
JN-MD-IPS105FP 直販価格税込16,980円(2025年4月18日発売)
https://jp.japannext.com/products/jn-md-ips105fp/
JN-IPS27U-HSPC6-W 直販価格税込35,980円(2025年4月18日発売)
https://jp.japannext.com/products/jn-ips27u-hspc6-w/
JN-i238U-HSPC6 直販価格税込37,480円(2025年4月18日発売)
https://jp.japannext.com/products/jn-i238u-hspc6/
JN-DMD-IPS185FをAmazonで購入する
JN-MD-IPS105FPをAmazonで購入する
JN-IPS27U-HSPC6-WをAmazonで購入する
JN-i238U-HSPC6をAmazonで購入する

文: 編集部 池西 樹
株式会社JAPANNEXT: https://jp.japannext.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # COMPUTEX:MSI、初のデュアルモードMini-LEDディスプレイや低価格…
  • # JAPANNEXT、144Hz対応の24.5型IPSゲーミング液晶を税込17,9…
  • # 広視野角なIPSパネルを採用するホワイトカラーの23.8型液晶、iiyama「P…
  • # レノボ、最大140W給電やドック機能を搭載した34型湾曲ウルトラワイド液晶ディス…
  • # GigaCrysta初のMini LED採用ゲーミング液晶、アイ・オー・データ「…
  • # ASUS、120Hz/1ms対応のエルゴスタンド搭載23.8型フルHD液晶「VA…

CLOSE UP

  • 2025年5月19日
    獅白ぼたん主催の格ゲーイベントとコラボした限定アケコン「iO 獅白杯3rd Edition」が発売
  • 2025年5月19日
    パソコン工房、最大8,000円分相当を還元する「超お得アップグレード還元フェア」
  • 2025年5月19日
    ほぼA4サイズのカラー電子ペーパーを採用する13インチAndroidタブ「BOOX Tab X C」発売
  • 2025年5月19日
    COMPUTEX:約150mm角で1000AITOPSの小型AIコンピューター、MSI「EdgeXpert MS-C931」
  • 2025年5月19日
    COMPUTEX:MSI、初のデュアルモードMini-LEDディスプレイや低価格なQD-OLEDディスプレイを準備中
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月19日
    誰でもすぐに使える簡単接続のモニタリングカメラ、SpotCamを試す
  • 2025年5月18日
    COMPUTEX:AIの未来を示す「COMPUTEX 2025」まもなく開幕。プレスイベントはすでにスタート
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる
  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説
  • 2025年5月13日
    Zen 5採用のSocket AM5対応エントリーサーバー向けCPU、AMD「EPYC 4005」シリーズ

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.
OSZAR »