ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月21日 17:20

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2014年8月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ HOT

    【ぷらミタ】今日から3日間お休みします。イオシスが恒例の社員旅行に出発

    アキバに4店舗を構えるモバイル・中古系ショップのイオシスが、今年も恒例の社員旅行に出発。なぜか毎年台風シーズンを狙って行われる恒例行事、今日から3日間は全店お休みです。今年もユニークな告知POPがあれこれ登場

    2014年8月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ぷらミタ】お役立ちポップシリーズ「TSUKUMO eX.の電源人気ランキング8月版」

    TSUKUMO eX.店内で掲示中の電源ユニット人気ランキングBEST3(8月編)をご紹介。先月大躍進を遂げたCooler Master「V Semi-Modular」シリーズの動向やいかに

    2014年8月26日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.895 ~ツクモパソコン本店~ASUSTeK「H97-PRO GAMER」

    1万円クラスのHaswell Refresh対応マザーボードならコイツがオススメ。ASRockの人気モデルに対抗すべく用意いされた?とされるASUSTeK製マザーの売れ筋モデルをコレオシ

    2014年8月26日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.894 ~東映ランド~デスクトップで眺める「Mustang GT」

    デスクトップで大好きなクルマがいつでも眺められる、フォード「Mustang GT」仕様のキーボード・マウスセットが今日のコレオシ。マッスルカーをこよなくスタッフも個人的に購入、やっぱり使い勝手よりカッコよさでしょ?

    2014年8月25日

  • #
    ボイス

    「Core i7-5820Kはいらないかも」(8/23) ・・・某ショップ店員談

    Intelの次世代ハイエンドデスクトップCPU「Haswell-E」と、Intel X99 Expressチップセット搭載マザーボードについて。8月29日(金)とされていた日本での解禁時間は・・・

    2014年8月23日

  • #
    取材ネタ HOT

    【テンメシ】Vol.011 ツクモパソコン本店 「麹蔵 秋葉原店」の800円ランチ

    ショップスタッフのお昼ご飯をのぞき見する新企画「テンメシ」。メインは夜でも昼のランチメニューがおいしいお店を発見。やっぱり「飲み屋がやってるランチはウマイよね」という今日の「テンメシ」

    2014年8月23日

  • #
    取材ネタ HOT

    超高速キャッシュ「PlexTurbo」対応の最上位SSD、PLEXTOR「M6 Pro」アキバに登場

    PLEXTORブランドのSATA3.0 SSD最上位モデル、「M6 Pro」シリーズがBUY MORE秋葉原本店とパソコンハウス東映に入荷。容量は128GBと256GBの2モデルで、明日23日(土)より販売が開始される

    2014年8月22日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.893 ~サンコーレアモノショップ秋葉原総本店~「HDMI対応カメラ用10.1型液晶モニター」

    撮った映像をその場で見たい、しかも大画面で。そんな人にピッタリな、モバイルできる10.1インチ液晶が今日の主役。カメラ用バッテリーやアクセをそのまま流用できる上に、VESA固定でPC用のサブディスプレイにも使えます

    2014年8月22日

  • #
    取材ネタ HOT

    売価約1.6万の超小型ファンレスベアボーン、GIGABYTE「GB-BXBT-2807」販売開始

    GIGABYTEの超小型ベアボーンキット「BRIX」シリーズから、Intel Celeron N2807を搭載するファンレスモデル「GB-BXBT-2807」が登場、複数店舗で販売が開始された。なお価格は税込15,984円

    2014年8月21日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.892 ~パソコンハウス東映~スマホ“ドボン”でも「BHEESTIE」で復活

    なんてことを思い出させるんだ・・・過去にスマホをドボンさせてしまった人はトラウマ再発?しかしあの時にコレがあれば、あいつは助かったかもしれない。今日はそんな思いを胸に、過去と(そして未来に)向き合ってください

    2014年8月21日

  • #
    ボイス

    「MSIは2モデルが間に合いそうです」(8/21) ・・・某関係者談

    MSIが8月29日(金)に発売を予定しているIntel X99 Expressチップセット搭載マザーボード「X99S GAMING 7」(約29,800円/税抜)と「X99S SLI PLUS」・・・

    2014年8月21日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.891 ~オリオスペック~店内大幅改装でリニューアルオープン

    自作マニア御用達のパーツショップ、オリオスペックが店内大幅改装でリニューアルオープン。早速店内の様子を撮影してきたのでチェックしてみよう

    2014年8月20日

  • #
    ボイス

    「日本市場向けRadeon?」(8/20) ・・・某ショップ店員談

    日本市場向けにカスタマイズが施されたとされる“Radeon R7 250XE”搭載グラフィックスカードが、近日中に発売されるようだ・・・

    2014年8月20日

  • #
    取材ネタ HOT

    SATA3.0 17ポート搭載のコンパクトマザーボードがSUPERMICROから登場

    Atom C2750とLSI製SASコントローラ「LSI SAS2116SW」を搭載する、サーバー向けマザーボード「A1SA7-2750F」がアキバに登場。販売ショップはパソコンハウス東映で、価格は税込66,980円

    2014年8月19日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.890 ~パソコンショップアーク~MSI製ゲーミングノート特設コーナーが登場

    ここ最近、注目度が上がっているMSI製ゲーミングノート。本日は、パソコンショップアークに出現した特設コーナーをコレオシ。実際に触ると、印象が変わりますよ

    2014年8月19日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月21日
    420mmサイズ長尺ラジエーターのAIO水冷、NZXT「Kraken Elite 420 RGB」
  • 2025年5月21日
    たっぷりの縦型収納と変形機構、男の工作用デスクとしても便利そうな「セルフネイルデスク」
  • 2025年5月21日
    最大転送14GB/s、ランダム性能も大幅向上したPCIe 5.0対応SSD「Crucial T710」
  • 2025年5月21日
    COMPUTEX:CORSAIR初のラップアラウンドガラスパネルを採用した「FRAME 4500X」
  • 2025年5月21日
    AMD、96コアの「Ryzen Threadripper PRO 9995WX」など最新ワークステーション向けCPU発表
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月21日
    AMD、メモリ16GB版をラインナップする最新ミドルGPU「Radeon RX 9060 XT」発表。6月5日発売
  • 2025年5月21日
    COMPUTEX:”マザーボードを頻繁に交換する人向け”のユニークなベンチマーク台、Thermal Grizzly「der8enchtable」
  • 2025年5月21日
    COMPUTEX:Noctua&Seasonicコラボの第2世代電源が登場。新型ファン採用、1200Wなのに奥行き125mm!
  • 2025年5月19日
    誰でもすぐに使える簡単接続のモニタリングカメラ、SpotCamを試す
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.
OSZAR »