ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月18日 8:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1439

これで全てが分かる。Fractal Design「Mood」徹底解説

sponsored

2024.07.19 更新

文:撮影・編集部 松枝 清顕

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
Fractal Design PCケース ミニタワー
今回はFractal Design(本社:スウェーデン)がCOMPUTEX TAIPEI 2024に合わせて用意したMini-ITXケース「Mood」を取り上げる。”満を持して”と言いたいところだが、発表間もない6月末には国内市場でも販売がスタート。省スペースの柱状デザインとファブリック素材を使ったスピーカー風外観が特徴の”詰め込み系Mini-ITXケース”をじっくり腰を据えて解説していく。

設置面積を最小化

「Terra」や「North」辺りからだろうか。これまで「Define」シリーズが代名詞的存在だったFractalは、デザインPCケースへのこだわりが強くなったように思う。派手なライティングやピラーレスデザインPCケースなどとは一線を画し、独自路線で勝負するメーカーのカラーは、日本市場のみならず各国からの絶大なる支持を集めている。

そんな期待に応えるべく用意したのが新モデル「Mood」だ。

Mood
Fractal Design「Mood」 市場想定売価税込35,800円前後(2024年6月28日発売)
Mood Light Gray(型番:FD-C-MOD1N-01)
製品情報(Fractal Design/株式会社アスク)

省スペースの柱状デザインは、外装素材からトール型スピーカーに似て、部屋のインテリアにも馴染みやすいスタイル。派手な発光は極力抑え、起動時にPowerスイッチ外周が白色に光るのみ。決してでしゃばらず、設置場所を選ばないコンパクトな筐体は、多くの自作派が好意的に受け入れていることだろう。

Fractal Design「Mood」
Fractal Design「Mood」 市場想定売価税込35,800円前後(2024年6月28日発売)
Mood Black(型番:FD-C-MOD1N-02)
製品情報(Fractal Design/株式会社アスク)

「こうきたか」と思わせた今年のCOMPUTEX

そんな「Mood」の初お披露目は、先に行われたCOMPUTEX TAIPEI 2024会期中の独自ブースのこと。台北市内を一望できる高層ビル「台北101」のスペースに設けられた展示会場には各国からのメディアが集結。小さいながらも一際目立つ存在のMoodは”イチバンの注目作”として、全世界へと一斉に配信され、われわれが知るところとなった。

Mood Mood

Mood

そして異例とも言える販売開始の早さは、セールス担当の術中だろう。6月5日にはプレスリリースが配信され、6月19日には国内代理店の株式会社アスク(本社:東京都千代田区)から6月28日の発売と市場想定売価がアナウンスされている。

【関連記事】COMPUTEX:まるでスピーカーのよう。部屋に溶け込みムードを崩さない、Fractal Design「Mood」(2024.06.06 11:40 更新)

スペック表に見るFractal Design「Mood」

実機に触れる前に、スペック表からMoodの概要を確認しておこう。対応マザーボードは当然ながらMini-ITX。170mm四方の基板だからこそ実現するこのスタイルはモデル最大の魅力であり、設計者の腕の見せどころ。ある程度拡張性は覚悟しなければならないが、Fractalらしい仕掛けの数々には大いに期待してしまう。

そして外形寸法は幅212mm、奥行き212mm、高さ453mmで、重量は4.6kg。この数値からも分かるとおり、いわゆる「詰め込み系PC」なのは間違いなさそう。Moodは個性的かつ魅力的なPCケースケースだが、外観スタイルだけで選択すると、自作経験の浅いライトユーザーはやや苦戦する事になりそうだ。幸いにして現在検討中であるならば、本稿をじっくり見て”難関ポイント”を事前に把握してほしい。また随所に出てくるパーツ名については、基本的にマニュアル表記に準拠しているが、より分かりやすさを優先し、書き換えを行っている箇所がある。

Fractal Design「Mood」

なお、主素材はスチールで、副素材にプラスチック、さらに外装の大部分には布が使われている。パッケージサイズは幅287mm、奥行き303mm、高さ580mmで、付属品および緩衝材を含めた総重量は4.9kg。高さはミドルタワーPCケース並だが、店頭購入による持ち帰りは十分に可能なレベルだった。

Fractal Design「Mood」

次のページ
Fractal Design「Mood」外観デザインチェック
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 生活空間に溶け込むファブリック外装のMini-ITXケース、Fractal De…
  • # ファブリック外装の煙突型Mini-ITXケース、Fractal Design「M…
  • # COMPUTEX:まるでスピーカーのよう。部屋に溶け込みムードを崩さない、Fra…
  • # DeepCool、AIO水冷搭載PCケースやASSASSINの新モデルなど、CO…
  • # Fractal Design、第3世代へ進化した前面メッシュのPCケース「Mes…
  • # (メディア向け内覧会) 新興メーカーOkinosが国内市場参入。天然木採用PCケ…

CLOSE UP

  • 2025年5月18日
    【レアモノPickup!】全身爽快になる“乗れる扇風機”の新作「のれせん2」はココが変わった
  • 2025年5月17日
    BenQ製の液晶ディスプレイが期間限定でお買い得
  • 2025年5月17日
    18日(日)より販売の日曜限定特価
  • 2025年5月17日
    (アキバ取材班) 秋葉原の複数ショップでGeForce RTX 5090搭載グラフィックスカードの店頭販売が再開
  • 2025年5月17日
    (お買い得中古品情報) 画面焼けありの12.3インチWinタブ「Latitude 7200 2-in-1」(ジャンク品)が税込12,000円で販売中
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる
  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説
  • 2025年5月13日
    Zen 5採用のSocket AM5対応エントリーサーバー向けCPU、AMD「EPYC 4005」シリーズ
  • 2025年5月9日
    影が薄いアッパーミドル、GIGABYTE「Radeon RX 9070 GAMING OC 16G」はどこまで使える?
  • 2025年5月4日
    検証でわかったMSI「GAMING PLUS」シリーズが人気の理由

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.
OSZAR »